
筋肉量を効率よく増やすには…
前回「️筋肉量が増えると生活の質が上がるワケ
️」についてお話し、「生活の中で取り入れやすい筋トレ」を紹介しました
引き続き今回は「筋肉量を効率よく増やすなら…どうしたらイイか」ということについてお話します
【筋肉量を効率よく増やすための運動】
筋肉量を効率よく増やすには、体の中の大きな筋肉、お尻や太ももを鍛えることが必要です
ズバリ→スクワット
するとイイでしょう
スクワットをする時も、「イイ姿勢を保つこと」でお話したように「おへそをグッと背骨のほうに押し込むようにして行うコト」がポイントです
また、「筋肉量を効率よく増やすため」には=「短時間で集中的に運動をすると効果が高い」ので、「短時間でスクワットの回数をこなす」とイイですよ

【生活の中のすき間時間に筋トレを上手く取り入れる】
私の場合は、エレベーターの上り下りの時、他の人がいない場合は「スクワットをする」ようにしています
私のスタジオのある階から1階に降りる間に20秒ほどかかるので、その間にスクワットを20回することを目標にしているんです。
スクワットは、お尻の筋肉と太ももの筋肉を同時に鍛えられるだけでなく、股関節や膝関節を一緒に使う多関節運動なので関節の動きもよくなるんですよ
さらに
スクワットで膝を曲げるときに両腕を上に伸ばし、膝を伸ばしたときに両腕を元に戻せば、肩関節も使うことができちゃいます
腰に痛みがあってスクワットができない…という人は
壁に背中をくっつけてスクワットをするとイイですね
慣れてきたら壁につけずにやってみましょう

自分の体が「自分の思い通りに動く時間をできるだけ長くすること」は、今の時代、健康長寿の大きな目標です。元気で長生きできるように、毎日の生活の中に1種類でもイイので「筋トレ」を加えてみては如何でしょうか?
元気な体づくりはチリツモ
でしかありませんよ
この記事へのコメントはありません。