ヨガが「自律神経」を整えるワケ
ヨガが「自律神経を整える」といわれているワケをアナタは知っていますか?
【🧘♀️ヨガ🧘♀️が「自律神経」を整えるワケ】
季節の変り目に「自律神経が乱れがち」「自律神経のバランスが大切」など…「自律神経」という言葉をよく耳にします。
でも、実は…自律神経がどのようなもので、どのような働きをしているのか、よくわからない💦という方も多いのではないでしょうか?
今回は、「自律神経」とは具体的にどのような働きをしているのか🤔お話していきます。
【「自律神経」とは?】
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」に分けられ、体全体に張り巡らされています。
それぞれが異なる働きをしながら☝️内臓や血管の働き、代謝や体温などを✨24時間自動でコントロールしている✨とても大事な神経なのです。
「自律神経が乱れること」で、さまざまな体調不良や内臓疾患を引き起こしてしまいます。
【「交感神経」と「副交感神経」】
「交感神経」と「副交感神経」に分けられる自律神経は、それぞれが異なる働きをします。
🌟交感神経=活動するときに働く神経
🌟副交感神経=休息やリラックスをするときに働く神経
基本的に、全ての臓器は交感神経と副交感神経の支配を受け、交感神経がアクセル、副交感神経がブレーキの役割を果たしています。
体が起きている日中は、交感神経が優位な状態で、(*緊張状態も含めて)体が活動的に、おやすみ時やリラックス時は副交感神経が優位な状態になるのですが💧「自律神経が乱れていると、この2つの神経がうまく切り替えられなくなるのです😖💨
【🧘♀️ヨガ🧘♀️で自律神経を整えるためにできること】
ヨガで自律神経を整えるためには何ができるのでしょうか🤔
ヨガは『呼吸で始まり呼吸で終わる』と言うほど、呼吸を大切にしています。
実は→「深い呼吸をしていくこと」=「リラックス状態」になり、副交感神経が優位になるんです😀
🧘♀️ヨガの呼吸🧘♀️は鼻から息を吸って鼻から吐く『腹式呼吸』
お腹を膨らませてお腹でゆったり深い呼吸をしていくことでリラックス状態になり、副交感神経を優位にできるんですよ🎵
交感神経と副交感神経の切り替えが上手くできれば→心も体もリラックス❤️睡眠の質も高まります。
睡眠の質が高まれば→ストレスや疲労感を軽減できるので❤️自律神経が整っていきます。
ぜひ『腹式呼吸』をマスターして下さいね😀
『腹式呼吸』が上手くできている自信がない方は→呼吸法WSに御参加下さい🙇
次回の開催日は9月15日です。お待ちしています😀
この記事へのコメントはありません。