BLOG

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. Blog
  3. 姿勢が変われば「見た目」が変わる

姿勢が変われば「見た目」が変わる

 姿勢維持には「抗重力筋」が大切です。

「姿勢が崩れる1番の原因」はどこにある?

 姿勢が崩れる原因をご存知ですか?

 姿勢が崩れる1番の原因は→
姿勢を保持する筋肉が弱っていることです。
 
この原因は→日常の生活習慣に潜んでいます。

・デスクワーク
・長時間のスマホ
・普段の立ち姿勢&座り姿勢…
また、片側重心で動く激しいスポーツなども「姿勢が崩れる原因」になります。

【姿勢が悪いままいると、体におこる影響】

 姿勢が悪いままにしていたり、偏った運動をしていると→体のバランスが崩れ、筋力の低下につながってします。

 例えば…姿勢を保持する筋力の低下による→

・猫背

・肩こり&腰痛

・代謝の低下

・スポーツなどで怪我を起こしやるくなり…

体のあちらこちらに不具合が出できてしまいます(-_-;)

 それは、姿勢が崩れ(*特に猫背が進むと)→骨の歪みが起こり=背骨を通る自律神経を圧迫してしまい…

・冷え
・食欲減退
・不眠
・精神的に不安定になる(*落ち込みやすくなる)…etc

様々な症状を連鎖的に併発してしまいます。 

 また、高齢になると骨粗しょう症による骨の変形も起こる可能性がありますので、気を付けたいですね。

【姿勢を改善するために大切な2つのポイントとは?】

 先ず1つ目のポイントとして、最近の姿勢が崩れる原因は、特に「筋力低下による猫背の方が非常に多い」…と言われています。

 …だとしたら、意識して改善に取り組みたいところ(^_^)b

 冒頭でも書きましたが…姿勢維持には「抗重力筋」が大切です!

 抗重力筋は重力に耐えて姿勢を保持する筋肉といわれ、首から足まで至る所にあり、これを鍛えることで姿勢の改善がみられます。

【姿勢維持に大切な「抗重力筋」をしっかり知ろう】

「抗重力筋(こうじゅうりょくきん)」とは、地球の重力に対して姿勢を保持するために働く筋肉のこと。

 下腿・大腿・腹部・胸部・首の各部前後に張り巡らされていて、前後互いに伸び縮みをしながらバランスを取っています。

 人の身体は、この抗重力筋が上手く働くことで身体を真っすぐに、正しい姿勢を保つことが出来ています。

【姿勢を改善するために大切なポイント2つ目は?】

 背骨や骨盤の調整をすることです。

 筋力の低下や、偏った動きを続けると→少しずつ骨の歪みが起きてしまいます。

 背骨や骨盤には神経の出入り口があり、骨盤や背骨が歪んでしまうと→神経の出入り口が歪みによって狭くなり=神経の命令がうまく伝わらなくなります。

 そうすると、自律神経のバランスが崩れて、様々な場所の筋肉が凝ることになり、不都合が生じてしまいます。

【自律神経にとって重要なこととは?】

 自律神経にとって最も重要といっても過言ではないのが「呼吸」です。

 呼吸は無意識にできている方が多いと思うので、命に関わる程苦しくならない限りは、普段あまり重要視しないかもしれませんが…。

 自律神経の不調を抱えている方は呼吸が浅いため、うまく酸素や栄養が全身に回っていないんです。

 呼吸を深くするためにも、背骨全体の動きを良くするが大切です。呼吸を意識して動くヨガをして、背骨を整え、抗重力筋を鍛えて行きましょう(^-^)/

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

TRIAL LESSON体験レッスン

自分でやってみるからこそ、発見が多いものです。

静岡初のヨガ棒を使いながらのセラピーや
筋肉量に着目したアンチエイジング・ヨガなど
レッスンスケジュールからお選びください。

まずはお気軽に体験レッスン!

1,500(税込)/ 75分

トライアルレッスンの流れ